2025-09

補聴器

補聴器はかっこ悪い!?

自分の意思で補聴器を使い始めた私ですが、最初の頃は周囲に進んで話すことはありませんでした。購入したのはベージュの耳掛け型の補聴器。すでに小型化されてきているとはいえ、見れば分かるものです。私は髪型も耳が隠れるくらいの長さにして、なるべく目立...
補聴器

補聴器生活の始まり

現在、両耳に補聴器をしています。今回は、補聴器を初めて購入したときのことをお話ししたいと思います。補聴器を使い始めたのは大学4年生のときでした。きっかけは就職活動とアルバイトだったと思います。当時、レジのアルバイトをしていた私。授業は前の方...
仕事

インカムと仕事、聞こえから考えてみたこと

今回は少し毛色を変えて、先日あった出来事をお話しします!夏の日差しが年々厳しくなるなか、サングラスを新調しようとメガネ屋さんに立ち寄りました。そこで思いがけず、心に残る出会いがありました。対応してくださった店員さんが、実は補聴器をされていた...
生活・情報

手話をゼロから学びたい!実際に調べてわかった東京都内の学習方法

「手話を勉強してみたい!」と思った時に、最初に悩むのが 「どこで学べるの?」 ということではないでしょうか。私自身も手話を勉強中で、実際に学べる場所を探す中でいろいろ調べてみました。今回はその情報をまとめてご紹介します。特定非営利活動法人 ...